【2024年】今年の目標をまとめてみました。
なんか1年の計画を立ててブログに書くってのを毎年やってることに気づいたので、今年もやろうと思います。というかこれ毎年恒例にしたいです。笑
では、どんどん書いていきます!
去年の反省!
まずは去年の反省から!
過去の記事を自分で読んでみたのですが、面白かったですね笑
去年(2023年)の計画を立てた記事はこちらです!!興味が1ミリもでも湧けばぜひ。
【2023年】大学生活における最後の1年をどう過ごすか考えた。
僕の持っている知識をYouTubeに公開しきれなかった、、。
僕は現在「YouTubeでプログラミングの解説をする」ということに力を入れて活動しています。
なんですけど、去年の目標の1つに「下記のコンテンツを全て作り切る」というのがありました。
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- MySQL
- Python
でも結局、1年間活動して、「HTML」「CSS」くらいのコンテンツしか作れなかったんですよねぇ~、、。
これはまずい!!!!!
ということで、ここは反省です。
時間をかけてコンテンツを作ればいいものが作れるという訳でもないので、さくさく作りたかったのですが、なんか、性格的に凝っちゃうんですよね。あと作業スピードも遅かったし、ゆっくり作りすぎました。ここは反省すべきです。
今年ことはスピーディーに作って、上に書いた全てのコンテンツを一通りYouTube上にそろえようと思います!
学習の時間をもっと増やしたい。
もっと効率よくコンテンツを作れるようにして、できる限り学習に時間を回したいです。
そうすることで、「学習→コンテンツ化→学習→コンテンツ化」というサイクルを早めます。
去年はコンテンツ化にほぼ全ての時間を使ったので、それを徐々に下げていきます。
ある程度、コンテンツ制作のフォーマットは確立できてきたので、これは少しはできそうかな、と思います。
就活が全然できなかった。
就活のモチベーションが低かったので、たくさんある企業の中から、行きたい場所があまり見つけることができず、途中で断念しました。でも4日間くらい就活した気がします。少しだけですけど。
フリーランスとしてお金を稼ぐ。
Web制作のお仕事を定期的に振ってくれる方との繋がりを作ろうと思っていたのですが、結局何も行動せずに終わりました。忘れずに今年は行動します。
既存のパートナーから仕事を振ってもらって何件かお仕事をしました。2、3件ですかね。
エンドクライアントさんと契約をする。
2件くらい飛び込み営業をして、1件は後日改めて商談する機会を設けてもらえましたが、見積書を提出して、いろいろ提案したら、断わられました。笑
これに関しては、単純に試行回数が少なかったかなと思います。ここも焦らず少しずつチャレンジしていきたいです。
2024年はどうする?
2024年は何としても「サブスクのプログラミング学習サービス」をスタートさせたいです。
最初は「YouTubeのメンバーシップ」を使おうと思っています。必要な条件は下記の通りです。
- 登録者数が500人
- 1年間の総再生時間が3000時間
ここ何としても満たして、サブスクのサービスを始めることを目標に頑張ります。正確には総再生時間の代わりにショート動画の視聴回数を使うこともできますが、ショート動画を使う予定はないので、上述したの条件を満たすことを狙います。あと3本の動画をアップロードという条件もありますが、もう達成済みです。
因みに今のチャンネル登録者数は「335人」で月間の総再生時間は「約70時間」ですね。投稿本数は「86本」です。
2024年に頑張ること!
- プログラミング学習サービス作り
- プログラミングの勉強
- 就活
- フリーランスの活動
- 統計学の勉強
- 英語の勉強
- ダイエット
- サブチャンネル
これらについても詳しく書いておこうと思います。
プログラミング学習サービス作り
これは上述した通りです!全力で頑張ります。
プログラミングの勉強
「プログラミング学習サービス作り」も頑張りますが、同時並列で勉強も進めようと思います。というか、僕が持っている知識をサクッとコンテンツ化して、勉強に入る段階に突入することをここに誓います。そして「学習→コンテンツ化→学習→コンテンツ化」に一刻も早く入るぞ!
就活
中途半端な企業だとモチベが湧かないし、企業さんにも申し訳ないし、ただ落ちるだけなので、どうせならメガテックなどのIT系の大企業群を受けてみようかな、と思います。
まだあまり情報を調べれてないので「普通に無理やん、、。」ってなって予定変更するかもしれませんが、一応そのつもりでいますね。今は!
フリーランスの活動
Webサイト制作のお仕事もこなそうかなと思います。
- Web制作会社さんと提携する
- エンドクライアントさんからお仕事をもらう
これらの2つに挑戦したいです。でも優先度は高くないので、できたら、でいいかなと思います。
統計学の勉強
統計学の勉強も少しづつしたいです。将来的に研究者になりたい気持ちがあるので、そのベースとなるような統計学をぼちぼち身に着けておこうかなと思います。あと直近のお仕事にも活かせそうです。
英語の勉強
最近は英語の勉強もしてるんですけど、続けようかなと思います。1日1時間以上のペースで続けようと思います。コツコツいくぞ!
ダイエット
気づいたら太っていたので運動とか食事を整えたりして痩せようと思います!
サブチャンネル
よくわからない謎のサブチャンネルを始めて育てていこうと思います。
2024年の基本方針!
2024年に具体的に何をするかはもう書き終わりましたが、それらに共通する共通の方針をまとめようと思います!
雑でもいいから量をこなす!!
「時間をかければできる!」これって罠だと思うんですよ。
例えば、大学入試で制限時間が60分のテストを受けたとします。それで時間内に終わらなかったとします。そしたらそれは実力だと思うんですよね。
「今回はミスした、、。」
「時間があれば解けてたから、実力がだせなかっただけだ、、。」
こんな感じの気持ちになるのは、めっちゃ分かるのですが、それ込みで実力だと思うんですよね。
というか、そう考えないと先に進みづらいというか。
僕は去年(2023年)たくさん動画を作ってきましたが、僕の目指すところにたどり着くには全然足りません。1本の動画に1日以上かかってたら時間がかかりすぎです。もっとサクサク作らないと、トライ&エラーが少なすぎてデータが集まりませんし、思いついたことを試しきることができません。
「こんなチャンネル作ろう!」って思っても、思い描いたそれを作るのに5年とかかかってたら、その仮説が間違っていた時に結構厳しいです。3月~1年とか短いスパンで試せないものは、危険です。
なので、今年は、時間をかけずに低クオリティでもいいから行動量を増やします。行動時間ではなく、行動量を目標にしようと思います。
行動時間の方が大事だとも思っている。
行動時間の方が大事だとも思っています。唯一コントロールできる箇所だからです。これはかなりできるようになりました。起きてる時間は全て有意義に使えているかと言えば、まだ上はありますが、無駄な時間は少なくなってきています。
今年の時間の使い方の目標!
- 飯の時間も少なくする
- 目的のない情報収集時間を減らす
この2つを意識して生活したいです!読書とか調べものとかって、成長してはいると思うけど、今は生活が厳しいので、時間リッチになるまでは、お仕事に時間を使っていきたいです。
去年はいろいろ時間をかけすぎた。
- YouTube動画を作る
- ブログも書く
- フリーランスの活動もする
- アプリも作りたい
- Webサービスも作りたい
- サブチャンネルも伸ばしたい
- 大学院入試の勉強もしたい
- 大学受験の勉強もしたい(東大いきたい)
- サッカーもしたい
- 観光系のチャンネルも作りたい
- 別ジャンルのブログも作りたい
- Webサイト制作会社も作りたい
などなど、やりたいことがたくさんあっても、1つに時間をかけていたら、その1つの成功確率は上がるかもしれませんが、他のできないことが多くなってしまいます。また、時間をかければ成功確率が上がり続けるというものでもないと思うので、いろいろ試して、どれが当たるか見てみることも必要ですし、軌道修正がたくさんできれば、それが成長に繋がり、他のやっていることにも活かせるので、長期的に全体的にみたら成功確率が上がると思います。
なので、この失敗を今年は活かした、さくさくいろいろ手を出す戦力でいきます!
それに、「時間をかけなきゃ試せない案」というのは、もう破綻しているようなものです。「時間をかけずにできる案」を成功として、よりシビアに時間を気にして考えて動いていきたいです。
「できるかどうか?」ではなく「時間内にできるか?」
何かする時に「できるかどうか?」を考えると思います。でもこれじゃ足りないなと感じでいます。時間をかければそりゃ何でもできて当たり前で、そうじゃなくて、「時間内にできるか?」を意識して道を選んでいこうと思います。
僕は結構何でもできると思ってしまうタイプです。例えば「こんなチャンネル作ったら伸びるだろうな」とかです。でもそれにかけれる時間をある程度決めた上で、「制限時間内にできるか?」を意識して考えないと、5年とかかかるならもとからそれは破綻というか、失敗したときに厳しいので、いい案とは言えないなと。
「時間内にできるのが実力」という考え方で、いろいろ雑にこなしていこうと思います。こだわりすぎる性格なのでこれくらいの意識でちょうどいいのかなって思っています。
まとめ。
まとめると、「サブスクのプログラミング学習サービス作り」に最も力を入れつつ、他のこともたくさんして、リスクヘッジします。
また、基本方針としては、「雑に量をこなす」です。これを試そうと思います。
では、また今年の結果と、来年の記事をお楽しみに!
では今年も頑張っていきましょう!!!!