【JavaScript】どのような言語か解説。【分かりやすい】
この記事は、この様な方へ向けて書いています。
結論から書くと、「JavaScript」はプログラミング言語です。
さらにこの記事では、JavaScriptというプログラミング言語はどのようなものなのか、について詳しく解説したいと思います。
この記事で得られる知識
- JavaScriptとは?
- JavaScriptの特徴(他の言語との比較)
- JavaScriptに関する歴史
- 使いどころ
- 将来性予測
- 学習方法
HTMLとCSSの基礎的な知識が備わっている方向けなので、もし自信がない方はまず、下記の記事をお読み下さい。
下記の記事通りに進めることで、HTML,CSSを使ったwebサイトの作成方法が学習できます。
【HTML,CSS】webサイトを作るためのコードの書き方【まとめ記事!】
ではいきましょう!
JavaScriptとは?
JavaScriptとは、「プログラミング言語」です。
HTML、CSSと合わせてJavaScriptを使うことで、リッチなwebサイトを作ることができます。
例えば、スクロール量やクリックなどのユーザーの動きによって、cssのクラスを付け外しすることで動きのあるwebサイトやwebサービスを作ることも可能です。
この様に、JavaScriptを上手く使えば、モダンなwebサイトを作ることができますね。
JavaScriptの特徴を知ることの有効性
なにかのプログラミング言語の勉強をする際に、その言語の特徴や用途を知ることは、その言語を学ぶ価値が自分にとってあるのかを見極めることに役立ちます。
せっかく時間をかけて身につけた言語なら、どうせなら長く使いたいところです。
やみくもに勉強するよりも、その言語の特徴をまずは調べてみることをおすすめします。
JavaScriptの特徴については、この記事で詳しく解説しています。
JavaScriptの特徴を知ることで、使い方が見えてくることもあると思います。
JavaScriptの特徴(他の言語との比較)
数あるプログラミング言語の中で、JavaScriptはどの様な特徴をもっているのかが気になるところです。
JavaScriptは、他のプログラミング言語と比べて、下記のような特徴があります。
相対的なJavaScriptの特徴
- インタプリタ型
- webブラウザで動く
- サーバーでも動く
- 人気
ではそれぞれもう少し詳しく解説します。
インタプリタ型
大きく分けて、プログラミング言語は2つに分類することがあります。
プログラミング言語の分類
- インタプリタ型
- コンパイル型
JavaScriptは、インタプリタ型のプログラミング言語に該当します。
それぞれについて、解説します。
インタプリタ型のプログラミング言語とは、その言語で書かれたソースコードが実行される時に、一行ずつ機械語に翻訳されて実行されます。
代表的なインタプリタ型のプログラミング言語
- JavaScript
- Python
- PHP
- Ruby
- Perl
コンパイラ型の言語は、ソースコードを実行する際に、一旦全部コンパイラを通して機械語に翻訳した後に、それが一気に実行されるタイプのプログラミング言語です。
代表的なコンパイラ型のプログラミング言語
- C
- C++
- C#
- FORTRAN
- COBOL
- GO
間違えないようにもう一度書きます。
JavaScriptはインタプリタ型のプログラミング言語に分類されます。
webブラウザで動く
JavaScriptはwebブラウザで動きます。
例えば、PHPのコードを書いて、そのファイルをwebブラウザで読み込んでも動きません。
PHPで書かれたプログラムは、PHPが動くサーバーや仮想サーバーにアップロードしたりと、PHPが動く環境を作る必要があるのに対して、JavaScriptは簡単にブラウザで動かせるので、コーディングの練習が比較的に容易です。
PHPなど環境構築が必要なプログラミング言語は、環境構築の段階で躓く人もいますが、JavaScriptはすぐにコードを書き始められます。
その点からは、学習コストが比較的に低いので、HTML、CSSを学んだ後に、次に学ぶ人が多いと思います。
サーバーでも動く
JavaScriptは当初はクライアントサイドだけで使うことが可能で、サーバーサイドでは使うことができませんでした。
ですが、Node.jsという開発環境が作られ、その環境のおかげでJavaScriptをサーバーサイドで動かすことができるという画期的な進化が行われました。
これにより、JavaScriptの活躍の幅がぐっと広がり、さらに人気を集めていきました。
人気
JavaScriptはStack Overflowが行った、世界180か国の73,268人のソフトウェア開発者を対象にして2022年5月11日から2022年6月1日までの期間で実施した大規模な調査によると、JavaScriptの使用ユーザーが1番多いという結果になりました。
また、「Stack Overflowの調査」は毎年行われているのですが、2022年時点で10年連続でJavaScriptが1位という結果です。
「Stack Overflow」とは、コンピュータや情報技術、特にプログラミング技術に関するナレッジコミュニティです。
この様に、人気の言語の一つと言えるでしょう。
また、今回はStack Overflowの調査をご紹介しましたが、他の調査でもトップ3に入ることが多い印象です。
JavaScriptの使いどころとは?
JavaScriptができたのは、1995年12月4日で、当初はwebブラウザで動作する、web制作のために作られた言語でした。
いまでこそ、Node.jsという開発環境のもと、サーバーサイドでも使うことが可能ですが、当初はブラウザだけで動作する簡単なプログラムを書く言語でした。
そのJavaScriptは現在のweb制作の現場でも、必ずと言っても過言ではないほどによく使われています。
JavaScriptの使いどころ、できること、などを知ることで、JavaScriptのことがイメージしやすくなり、興味を持つかもしれないので、これから記述しますね。
ユーザーの操作によって、webサイトに「より多様な」動きをつけられる。
CSSの「:hover」疑似クラスなどを使っても、webサイトに動きをつけることは可能ですが、ユーザーのスクロール量に応じて、画像をふわっと表示したり、ユーザーがボタンをクリックしたら、メニューが表示されたりと、CSSよりも「より多様な」動きをつけることができます。
これによって、webサイトを利用するユーザー体験をより快適なものにすることができるので、とても大活躍しています。
リッチなwebサイトが作れる。
先ほどの「様々な動き」をつけられるということに似ているのですが、JavaScriptを使うことで、よりリッチなwebサイトを作ることができます。
モダンさ、というんですかね。
なので、webサイトを作る人は、JavaScriptを勉強しするといいと思います。
お仕事の幅も広がると思いますし。
アプリ開発でも使われる
今となっては、スマホアプリの開発も盛んに行われています。
「スマホのアプリ開発をしてみたい」、という方も多いのではないでしょうか?
そして、スマホアプリの開発でもJavaScriptは使うことが可能です。すごいですよね。
後々にスマホアプリ開発の方法に関する記事も書いていきたいと思っていますので、応援お願いします。
JavaScriptができることは多い
この様に、JavaScriptができることは多いです。
人気な理由は、手軽さもあると思いますが、使用できる範囲の幅が広い、というのも人気の理由かもしれませんね。
JavaScriptに関する歴史
ここでJavaScriptに関する歴史を少し書きたいと思います。
興味のある方はお読み下さい。
JavaScriptは1995年に公開される。
JavaScriptは1995年12月4日に初公開されました。
Netscape Communications Corporation(ネットスケープコミュニケーションズ)という企業の「ブレンダン・アイクによって開発されました。
そんなJavaScriptですが、当初は「LiveScript」という名称でした。
ですが、1995年に「Sun Microsystems」(サン・マイクロシステムズ)という企業(現在のOracle(オラクル)社)」が開発した「Java」というプログラミング言語が注目を集めていて、そのサン・マイクロシステムズ社とネットスケープコミュニケーションズ社が業務提携していてこともあって、LiveScriptという名前から「JavaScript」という名称に変更しました。
なので、よく「Java」と「JavaScript」は一緒だと勘違いされていますが、全く別のプログラミング言語です。
EcmaがJavaScriptの標準化を行っている。
JavaScriptがでてきた当初、各ブラウザベンダーによって、JavaScriptは独自に拡張されていきました。
それにより、このブラウザでは、JavaScriptのこんな機能があるけど、こっちのブラウザでは使えない、という状況でした。
それだと、JavaScriptでコードを書く開発者にとって使いづらいので、「Ecma International(Ecmaインターナショナル)」が標準化を行いました。
ECMAScript
そのECMAが標準化した仕様が「ECMAScript」です。
ですが、ECMAScriptはJavaScriptの基本的な部分の仕様だけで、DOMなどのwebブラウザ特有の部分は規定されていません。
ECMAScript(エクマスクリプト)に基づいて、各ブラウザベンダーが実装している言語がJavaScriptです。
標準化されたとはいえ、HTMLと同じくJavaScriptもブラウザによって少し違いはあります。
使いたいJavaScriptの機能の、ブラウザに対する互換性はMDNで確かめるといいと思います。
Node.js
2009年に「node.js」という開発環境がライアン・ダール氏によって作れたのをきっかけに、さらに人気のプログラミング言語となっていきます。
これにより、フロントエンドもバックエンドでもJavaScriptは動作するので、活躍の幅がかなり広がったといえます。
JavaScriptの将来性とは?
未来は誰にも分からないことを前提に、JavaScriptの将来性について考えていこうと思います。
フロントエンドを制する言語
フロントエンドでJavaScriptは大活躍していますが、その代わりになる言語がでてきていないので、これからも当分は需要は高いと考えられます。
まず、代わりの言語が出てくるのが、JavaScriptが廃れるよりも先だと思うので。
そして、JavaScript自体がなくなる訳ではなさそうですが、JavaScriptのライブラリの競争は激しいようです。
一昔前まで、jQueryが使われていましたが、最近はJavaScript自体が使いやすくなってきているのと、さらに大規模な開発にはかかせないと言ってもいいモジュールを使うことも考えると、jQueryの人気は落ちてきているように感じます。
AltJSの存在
「AltJS」と呼ばれるプログラミング言語があります。
例えば、
- TypeScript
- CoffeeScript
- Haxe
- Dart
- JSX
などがあります。
これらの「AltJS」とは、コンパイルするとJavaScriptになる言語です。
JavaScriptと違った文法でJavaScriptが書けるというイメージですね。
これらの存在もあり、逆にJavaScript自体があまり書かれなくなる可能性はありますが、JavaScript自体が使われなくなる気配は全くないのが現状です。
JavaScriptを使ったエンジニアの年収
Q. JavaScriptエンジニアの平均年収はいくらですか?
A. 2020年12月時点で、レバテックフリーランスランスに掲載されているJavaScript案件の平均月額単価は72万円です。この単価で12カ月稼働した場合、税金や保険料を差し引く前の年収は864万円となります。引用元 : レバテック フリーランス
レバテックフリーランスは、フリーランスのエンジニアと案件をマッチングさせてくれるエージェントです。
ここでは、この様な結果が掲載されていました。
年収が高いので、目指す人が今後どんどん増えそうですね。
JavaScriptの学習方法
JavaScriptはどんなプログラミング言語なのかを解説してきましたが、その学習方法も知りたいかと思うので、それについて書いていきます。
このブログを使う
JavaScriptのコードの書き方をこのブログにも書いていきますので、そこから基礎文法を学ぶなどしてみるといいかもしれません。
僕も日々、技術力向上に努め、随時ブログの記事を更新していきます。
現代のJavaScriptチュートリアル
「現代のJavaScriptチュートリアル」というサイトで学ぶという方法もあります。
このサイトのオリジナルは、Modern JavaScript Tutorial で、これはロシアで最大級のJavaScriptチュートリアルと学習プラットフォーム learn.javascript.ru のフォークとして OSS として生まれたものです。その日本語版になります。
引用元 : Qiita
初歩的なところから、細かいところまで載っているので、他のプログラミング言語を習得している人など、基礎力がある程度ある人は、「現代のJavaScripチュートリアル」で勉強するといいと思います。
日本語版があるのですが、慣れてないと少し難しい表現もあるかと思いますので、よりかみ砕いた形で、このブログの記事を書きたいと思います。
ドットインストール
「ドットインストール」というサイトで学ぶ方法もあります。
3分の動画でJavaScripを学ぶことができます。テキストよりも動画の方が、とっかかりのイメージを掴みやすいかと思いますので、完全な初心者におすすめです。
無料部分と有料部分がありますが、有料部分も月額1,000円程度で入れるので、安くていいですね。
プロゲート
「プロゲート」というサービスがあります。
これも無料部分と有料部分があり、レッスンを進めていく形式で様々な言語が学べます。
初心者におすすめです。プログラミングの楽しさを教えてくれます。
プログラミングスクールに通う
いろいろなプログラミングスクールが存在するので、それに通う方法もあるかと思います。
僕自身は、プログラミングスクールに通ったことがない為、どんな感じか分かりませんが、「すぐにプログラマーに転職したい」などの気持ちがある方は、上手く使えば、時短でプログラマーとして働く始めることができるかもしれませんね。
時間に余裕がある学生などは、僕のように独学してみてもいいと思います。
本を買う
技術力系の本は一冊だいたい3,000円くらいで、書店に置いてあるので、それを買ってみるのも一つの手ですね。
まとめ
JavaScripとは何かについて解説してきました。
さらにJavaScriptの魅力なども伝えれたのでは?と思います。
僕も最近はJavaScripの勉強をしています。
最後まで読んでくれて、本当にありがとうございました。
では皆さんもプログラミング頑張って下さい!
ではっ。