home
twitter
ページトップへ
目次
  • mixi2とは?
  • SNSとしての特徴
  • 単文型SNS
  • 国内生としての安定感
  • エモーショナル機能
  • 招待制の復活
  • 複数アカウント作成の対応
  • まとめ!
  • 宣伝!
about
categories
page
archive
皇帝ペンギンブログ

2024/12/17 (更新日:2024/12/17)

【速報】最新のSNS「mixi2」が公開!出遅れたくない方は必見!【招待制】

Categories > Uncategorized
こんばんは!初めましての方は初めまして!
しゅーた(@chibasyuta)です!

どうも!皇帝ペギです!今回は、新たなSNSアプリ「Mixi2」についてご紹介します。

このアプリは2024年12月16日にリリースされたばかりの最新のSNSです!この記事では「Mix2」の特徴や魅力を分かりやすくまとめました。

もし出遅れたくない!という方は、ぜひサクッとこの記事を読んでみてください!

mixi2

また、下の動画でも「mixi2」の紹介しているので、動画を視聴したい方はこちらをどうぞ!

では内容へ入ります!

mixi2とは?

mixi2は、その名前からも分かる通り、先代のミクシィの後継的なSNSです(運営元が一緒)。

一昔前の年代に話題となったミクシィは、最高年度に月間ユーザー数が1500万人を超え、日本最大級のSNSとして知られていました。今回のmixi2は、そのようなミクシィが新しくなって帰ってきた!!というような展開が今まさに巻き起こっています!

SNSとしての特徴

それではSNSとしての特徴を挙げていきます!
わーい!

単文型SNS

mixi2は、X(Twitter)やBlueSkyに似た単文型のテキストSNSです。先代のmixiは長文によるブログ型サービスでしたが、mixi2はより簡単に利用できる単文スタイルを採用しています。

国内生としての安定感

Xとの違いは、国内企業による運営であることです。これにより、日本企業の安定感やローカライズの高さが魅力です。

エモーショナル機能

文字を大きくしたり、アニメーションを付けたりするエモージョン機能が付いています。これは別のSNSにはあまりない仕組みで、利用者のプレゼンス力を高める魅力の1つです。

招待制の復活

先代mixiでも話題になった招待制が復活しました。これは友人や知人からの招待が必要であり、つながりを重視するコミュニティを強化する方針となっています。

複数アカウント作成の対応

1つのメールアドレスで最大3つのアカウントを作成可能な為、利用の自由度が高まっています。

まとめ!

mixi2は、日本発の新たな単文型SNSとして、先進的な情報収集ツール?というかSNSとなるかもしれません!

今回ご紹介した特徴を考慮しながら、誰よりも早くこのアプリを体験し、新しいつながりを見つける機会を生かしてみてはいかがでしょうか?

また!今なら新しいものに飛びつく先進的な人と出会える可能性もあると思いますし、mixi2には、初代mixiの定番機能の1つ「コミュニティ」も用意されているので、このアプリに興味がある方は、ぜひダウンロードして試してみてください!物は試しです!

また、下の動画でも「mixi2」の紹介しているので、動画を視聴したい方はこちらをどうぞ!

宣伝!

「皇帝ペンギンプログラミング」というYouTubeチャンネルでプログラミングの解説をしています!

なのでもし動画でプログラミングの学習がしたい方は僕のYouTubeチャンネルをご視聴ください!

ではまたっ!

自分のロゴ!

皇帝ペンギン

全力で、書きます。
少しでもお役に立てたら幸いです。
楽しんで読んで下さい 。-_- 。
よろしくお願いします!

x(旧twitter) youtube
Categories
  • トップへ
  • ITパスポート (1)
  • programming (176)
    • CSSのアニメーション編 (26)
    • CSSのグリッドレイアウト編 (1)
    • CSSのセレクター編 (58)
    • CSSのフレックスボックス編 (1)
    • CSSのメディアクエリー編 (7)
    • CSSの基本編 (34)
    • HTMLのformタグ編 (1)
    • HTMLの基本編 (3)
    • JavaScriptの入門編 (30)
    • JavaScriptの基本編 (5)
    • phpの入門編 (8)
    • Web制作をする環境を整えよう! (1)
  • Uncategorized (23)
  • VScode (1)
  • おすすめ商品! (1)
  • クラロワ (2)
  • マーケティング (17)
  • 勉強 (1)
  • 大学生活 (7)
  • 心理学 (9)
  • 映画 (1)
  • 法学 (4)
  • 経済学 (4)
  • 読書 (7)
Pages
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • プロフィール
Archive
  • 2025年7月 (8)
  • 2025年6月 (1)
  • 2025年3月 (1)
  • 2025年1月 (9)
  • 2024年12月 (13)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (15)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (6)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (10)
  • 2024年4月 (24)
  • 2024年3月 (11)
  • 2024年2月 (6)
  • 2024年1月 (10)
  • 2023年12月 (4)
  • 2023年11月 (3)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (3)
  • 2023年8月 (6)
  • 2023年7月 (3)
  • 2023年6月 (8)
  • 2023年5月 (2)
  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (2)
  • 2022年8月 (8)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (6)
  • 2022年5月 (9)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年2月 (4)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年11月 (4)
  • 2021年10月 (8)
  • 2021年9月 (14)
  • 2021年8月 (6)
  • 2021年6月 (1)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (2)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年4月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (2)
© Copyright Syuta Chiba, 2019 All Rights Reserved.