【PHP】フォームからの送信をGETメソッドで受け取る方法!【$_GET】
Categories >
phpの入門編

こんばんは!初めましての方は初めまして!
しゅーた(@chibasyuta)です!
しゅーた(@chibasyuta)です!
YouTube版もあります!
今回はGETメソッドを使って、formから送信されたデータをphpで受け取る方法をまとめます!
では、さっそく内容へ!
formからデータをphpで受け取る方法!
<form action="receive.php" method="get">
<label>名前: <input type="text" name="username"></label><br>
<label>年齢: <input type="number" name="age"></label><br>
<input type="submit" value="送信">
</form>
こんなフォームからの送信があったとします。
getメソッドで受け取る
$name = $_GET['username'];
$age = $_GET['age'];
echo "こんにちは、{$safe_name}さん!";
echo "あなたは{$safe_age}歳ですね。";
このように $_GET という元から定義されている変数に入ってくるので、そこから何かの変数に入れて受け取ったり、そのまま使ったりできます。
ちなみに、$_POSTはどこからでもアクセスできるスーパーグローバル変数と呼ばれる変数になります。
送られるデータがurlで見えるので注意!
URLにデータが見える例
フォームで
名前:「Taro」
年齢:「20」
を入力して送信すると、URLの末尾はこうなります
receive.php?username=Taro&age=20
これがGETメソッドの特徴です。
パスワードなどは、getではなく、postのメソッドを使う方がいいでしょう!今回解説していませんが!
文字数制限がある
GETメソッドで送るデータはurlの末尾に載るという性質上、文字数制限があると言われています。
その点も注意してくださいね。
参考文献!
php公式リファレンス
https://www.php.net/manual/ja/reserved.variables.get.php
まとめ!
formからのデータはこのようにphpで受け取ることができます。
これを知ることで動的なWebアプリケーションを作るアイデアが、いろいろ浮かぶのではないでしょうか??
いろいろ作ってみてください!!
YouTube版もあります!
ではまた!