【PHP】「foreach文」の使い方!【配列の要素に繰り返し処理】

しゅーた(@chibasyuta)です!
今回はPHPの「foreach文」の使い方の解説です!
さくっといきましょう!
「foreach文」の使い方とは
$array = [“red”, “blue”, “yellow”, “pink”];
foreach ($array as $value) {
// 処理
}
「foreach文」を使うと、配列の要素を一つずつ取り出して、何か処理をすることができます。
ループの中で、配列の1つずつの要素は、「$value」に入ってきます。ここは任意の変数です。asの後ろの変数に入ります。
連想配列にも使える!
foreach ($array as $key => $value) {
// キーと値を利用した処理
}
このように「$key」と「$value」をセットで取り出すこともできます。
これも任意の変数です。
使用例
$users = [“Taro” => 20, “Jiro” => 25];
foreach ($users as $name => $age) {
echo “$name is $age years old.
“;
}
こんな感じで使えます。
基本はコピーした値に対して使われる
$numbers = [1, 2, 3];
foreach ($numbers as $num) {
$num *= 10; // $numはコピーなので、元の配列には影響しない
}
print_r($numbers);
これだと、
[1,2,3] のままです。


参照渡しにすることも可能!
$numbers = [1, 2, 3];
foreach ($numbers as &$num) {
$num *= 10;
}
unset($num); // 重要な注意点
print_r($numbers); // [10, 20, 30]
注意点:unset()しないと、後のforeachに影響する可能性がある

参考文献!
PHPの公式マニュアル
https://www.php.net/manual/ja/control-structures.foreach.php
まとめ!
配列でデータを上手くまとめて、それをforeachで綺麗に処理してあげる、というカッコいいコードをforeachを使って、どんどん書いていきましょう!!
あと、僕のx(旧twitter)のフォローもお願いします!もしよかったら@chibasyuta