【CSS】「transition-duration」プロパティの使い方!【分かりやすい】
しゅーた(@chibasyuta)です!
この記事ではCSSの「transition-duration」プロパティの使い方について解説します!丁寧にまとめていくので、興味がある方はぜひご一読ください。
「transition-duration」を使うとアニメーションを付けることができるのですが、これが最も簡単に動きを付ける方法だと思います。CSSのみでも動きがつけられるからです。
この記事の内容!
- 「transition-duration」を使うと何ができるのか?
- 「transition-duration」の使い方!
それでは内容へ入ります!
「transition-duration」を使うと何ができるのか?
<div class="box"></div>
.box {
width: 300px;
height: 300px;
background-color: skyblue;
transition: 1s;
}
.box:hover {
background-color: pink;
}
「transition-duration」を使うと、指定した要素の特定のプロパティの値が、新しい別の値に「遷移するまでにかかる時間」の指定ができます。
例えば「:hover」などの擬似クラスを使うと、指定してあるプロパティの値を「別の値」に上書きすることができますよね。
その際に「どれくらい時間をかけて」「移り変わるのか」の指定ができる、というものです!
「transition-duration」に指定できる値!
「transition-duration」に指定できる値は下記があります!
- 「s」という単位で指定
- 「ms」という単位で指定
- 「0s」初期値
これらがあります。
「s」という単位の使い方!
.box {
width: 300px;
height: 300px;
background-color: skyblue;
transition: 1s;
}
「s」という単位は「seconds」(秒)の略で、「秒」を表します。
上のように、「1s」と指定すると、「1秒」という指定になります。
なので遷移にかかる時間は「1秒」になります。
「ms」という単位の使い方!
.box {
transition: 1s;
transition: 1000ms;
}
「ms」という単位は「milliseconds」(ミリ秒)の略で、「ミリ秒」を表します。
「1s」=「1000ms」 です。
なので、上のコードの2行は同じく「1秒」を表します。
少数での指定の際は、整数部分の「0」を省略できる
.box {
transition: 0.6s;
transition: .6s;
}
この2行はどちらも「0.6秒」を表します。
少数の指定の際は、整数部分の「0」を省略して、より簡潔に書くことが可能です!
参考リンク!
仕様書。
https://drafts.csswg.org/css-transitions/#transition-duration-property
MDN。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/transition-duration
まとめ!
「transition-duration」を使うと、指定した要素の特定のプロパティの値が、新しい別の値に「遷移するまでにかかる時間」の指定ができる。
「transition-duration」に指定できる値は下記がある。
- 「s」という単位で指定
- 「ms」という単位で指定
- 「0s」初期値
「s」という単位は「seconds」(秒)の略で、「秒」を表す。
「ms」という単位は「milliseconds」(ミリ秒)の略で、「ミリ秒」を表す。
「transition-duration」の初期値は「0s」です。
少数での指定の際は、整数部分の「0」を省略できる。
この記事が気に入った方は僕のTwitter(@chibasyuta)のチェックもお願いします!
それではこんな感じでこの記事を終わります!
ではまた!