【CSS】疑似クラスの「:only-child」の使い方!【分かりやすい】
しゅーた(@chibasyuta)です!
この記事ではCSSの疑似クラスの「:only-child」の使い方について解説します。
このような方が対象です。
この記事の内容!
- そもそもセレクターとは何か?
- そもそも疑似クラスとは何か?
- 疑似クラスの「:only-child」とは何か?
- 疑似クラスの「:only-child」の使い方
それでは内容へ入ります!
そもそもCSSの「セレクター」とは何か?
CSSの「セレクター」とは「どの要素にスタイルを当てるか?」を指定する箇所のことを指します。
そもそも「疑似クラス」とは何か?(pseudo-class)
「疑似クラス」とは「要素の状態」の指定をすることができるセレクターです。
「:」コロンから始まるキーワードによって指定します。
また、「疑似クラス」は英語で「pseudo class」です。
「疑似クラス」の基本的な使い方について詳しくは下記の記事でまとめています!
【CSS】「疑似クラス」とは何か?丁寧に解説!【分かりやすい】
「:only-child」とは何か?
「:only-child」を使うと何ができる?
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
p:only-child {
background-color: pink;
}
「:only-child」を使うと「兄弟要素がない要素」を選択することができます。
「:only-child」が上手く効かない場合
「親要素」に使ってしまっている
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
<div class="container">
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
<p>てきすと。てきすと。てきすと。</p>
</div>
.container:only-child { これじゃダメ
background-color: pink;
}
「child」と入っているので親要素に使いたくなる気も分かりますが、「子要素」に使ってください。
参考リンク。
仕様書。
https://drafts.csswg.org/selectors/#only-child-pseudo
MDN。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/:only-child
あわせて読みたい記事。
大学生が夏休みにweb制作で13万円稼ぐまでにやったこと。【経験談】
まとめ
CSSの「セレクター」とは「どの要素にスタイルを当てるか?」を指定する箇所のことを指す。
「疑似クラス」とは「要素の状態」の指定をすることができるセレクター。
「:」コロンから始まるキーワードによって指定する。
「:only-child」はCSSの「疑似クラス」の1つ。
「:only-child」を使うと「兄弟要素がない要素」を選択することができる。
「:only-child」が上手く効かない場合は「親要素に使ってしまっている」ことが多いので注意。「:only-child」は「兄弟要素」に使う。
この記事が気に入った方は僕のTwitter(@chibasyuta)のフォローもお願いします!
それではこんな感じでこの記事を終わります!
ではまた!