【感想】これが「超効率勉強法」を読んだ本音です。【メンタリストDaiGoさん】
という方に向けて、「読書感想文的なもの」を中学生ぶり?に書きたいと思います!
ネタバレは一切無いので、中身を知りたくない方におすすめの記事です。
では、書いていきますっ。
まずなぜこの本を読んだか
自分の能力を高めたり、新しいスキルを身につける時に、「勉強」というものが必要になると思います。
もちろんテキストによる勉強が全てではありませんが、それが基本になり、汎用性も高く、今後の人生をより豊かにするものだと僕は考えます。
という人もいるかもしれませんが、寿司職人にしたって、体で覚えるものばかりではなく、「座学」はしっかり活かせると思います。
なら効率的な勉強が分かれば強くないか?
この様に、考えました。実際にコスパよく勉強できたら、同じ時間でより多くの知識が手に入るので、
「効率的な勉強方法が知りたいw」
こう思いました。
その時に出会ったのがこの本です。
本には科学的根拠に基づいた勉強方法が沢山のっていた
本には科学的根拠に基づいた勉強方法が沢山のっていました。予想通りです。
正直知ってるものが何個もありました。ですが「こんなに差がでるんだ」のように、
- 勉強方法を試したグループ
- 試してないグループ
に分けて行った実験が幾つも載っているので、その「差」が具体的に知れます。
なので、これ良い勉強方法だよねっ、って知ってたものも、そのインパクトについて具体的な数字で把握できるのは、読んで面白かった点です。「やっぱり科学的根拠があったんだ」、のように少し自信に繋がるかもですね。
本を読んで気づいた点があった
これは参考になるか、まったく分からないのですが、一つ気づいたことがあります。
この本には、科学的根拠に基づきながら、「脳をハックして効率的に勉強する方法」みたいな系統の手法が多かったのですが、
それらに共通して言えることは、
脳を楽しませたら良い。
この点が似てるのでは?と思いましたね。
なので、学校で
- 勉強ができて成績が良い人
- 勉強ができず成績が悪い人
この差は、「興味を持ってるかどうか」ここなんじゃないかな、と思います。
勉強させたい人がいる場合は、楽しさを教えると良い?
なので、「子供にお勉強させていい点を取ってきてもらいてい!」みたいな親御さんには、「勉強の楽しさ」を伝えてあげるといいんじゃないかな、と思います。
また、自分が勉強する時も、興味をもっともったり、楽しむには?という視点で考えると勉強効率は上がると思います!
本を買ったことによるデメリット
この本の良くないポイントをあげるとすると、
- 意外と知ってるようなことが多い
- こんな方法あるんだって、なるけど、億劫
この2つですかね。
でも、意外と知ってるなってのは、「科学的根拠があるんだ!」っていう自信に変えればOKですね。
効率的な勉強方法を知れたけど、「実行するまでのハードルが少しある」というのがあるので、この本を読めば誰でも勉強方法を活かせしてすぐ勝ち組だ!とはならないので注意して下さい!
本を買ったことによるメリット
本を買って良かったな!ってのは、
- 勉強方法について考えるきっかけになった
- 勉強がしたくなった
- 単純に読んで面白かった
この3点かなと思いますね。
3つだけか!と思うかもしれませんが、これは僕の中では大きいもので、「楽しく読めた!」ので良かったかなと思います。
「勉強がしたくてたまらなくなる」これが最大のメリットです。
※下記のリンクからアマゾンで購入可能です。
まとめ
最後まで読んでくれて、ありがとうございます!
これからも沢山、読書して、その知識でブログを書きたいと思います!
次は文章力の本とか読もうかな笑笑
では、いい読書ライフをっ。